Information

最新情報

全てお知らせ教職員ブログ部活動校長ブログ
奨学のための給付金 申請手続きについて(通常給付)New!!

カテゴリー
重要なお知らせ お知らせ
(家計急変世帯への支援)受給申請手続きについてNew!!

カテゴリー
重要なお知らせ お知らせ
6月27日のひまわりNew!!

以前、生物部中心に植えた「ひまわりの苗」が咲き始めています。まだ、全部は咲いていませんがこれからが楽しみです。

カテゴリー
校長ブログ
「 体育祭 放送席より 」New!!

こんにちは!西寝屋川高校放送部です! 放送部は現在2年生5名でのんびり活動しています 普段は昼休みに音楽をかけたりしていますが、学校行事になると音響スタッフに変身します 体育祭では音響機材のセッティングに加え、進行や実況 […]

所属部名
放送部
就職をした西寝屋川卒業生の話を聞く機会がありました!New!!

放課後、就職希望の生徒は西寝屋川を卒業し、今社会で働いている先輩の話を聞きました。 自分の興味のある業種ごとに分かれ… いまどんな業務をしている? 社会人としてのアドバイスは? 入社試験の当日の心境は?… 先輩から実際の […]

カテゴリー
進路
「効果的に相手を説得するには?」(国語科の授業①)

現在、2年生の言語文化(国語の科目の一つ)では『十八史略』の「鶏口牛後」、「先づ隗より始めよ」を読んでいます。 中国の戦国時代を舞台に、蘇秦や郭隗はいったいどのようにして君主を説得したのかについて書かれたものです。 理解 […]

カテゴリー
学校生活
奨学のための給付金 申請手続きについて(通常給付)New!!

カテゴリー
重要なお知らせ お知らせ
(家計急変世帯への支援)受給申請手続きについてNew!!

カテゴリー
重要なお知らせ お知らせ
本日(5/30)の体育祭は実施いたします!

本日(5/30)の体育祭は実施します。 体育祭はグラウンドの状況と今後の天気予報を考慮し、実施予定です。 一時中断やプログラムの変更の可能性があることをご了承ください。 ・生徒の皆さんは登校したら、指示があるまで教室で待 […]

カテゴリー
お知らせ
5月30日(金)体育祭の実施について

明日、5月30日(金)の体育祭の実施可否については、当日朝7時45分までに以下の方法でお知らせいたします。 なお、雨天等により体育祭が中止となった場合は、月曜日の時間割(月5634)の授業を行った後、午後に体育祭準備を行 […]

カテゴリー
お知らせ
2025年度授業見学会のご案内

下記のとおり、授業見学会を開催いたします。 本校在籍生徒の保護者の皆さまはもちろん、中学3年生の保護者の方々や中学校の先生方にもご参加いただける行事です。ぜひこの機会に、より多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております […]

カテゴリー
お知らせ
大阪府育英会奨学生の在学募集について&奨学金一覧

※こちらの連絡は生徒さんを通して連絡済みの内容です。 大阪府育英会奨学生の在学募集について、申込書類の配付を開始しています。 申し込みを新規で希望する方は、4月25日(金)までに各学年の奨学金担当まで取りに来てください。 […]

カテゴリー
お知らせ
就職をした西寝屋川卒業生の話を聞く機会がありました!New!!

放課後、就職希望の生徒は西寝屋川を卒業し、今社会で働いている先輩の話を聞きました。 自分の興味のある業種ごとに分かれ… いまどんな業務をしている? 社会人としてのアドバイスは? 入社試験の当日の心境は?… 先輩から実際の […]

カテゴリー
進路
「効果的に相手を説得するには?」(国語科の授業①)

現在、2年生の言語文化(国語の科目の一つ)では『十八史略』の「鶏口牛後」、「先づ隗より始めよ」を読んでいます。 中国の戦国時代を舞台に、蘇秦や郭隗はいったいどのようにして君主を説得したのかについて書かれたものです。 理解 […]

カテゴリー
学校生活
保護者向け就職説明会が開催されました。

6月12、13日の2日間、本校会議室にて保護者向け就職説明会が開催されました。 本校進路部員より昨今の就職状況についてお伝えしたのち、 Handyによる求人票の読み方、今後のスケジュール、選考方法など就職活動の流れについ […]

カテゴリー
進路
「紙を42回折ると月に届く!?」~指数関数の不思議~」(数学科の授業①)

今回は、数学Ⅱの授業を少しご紹介します。 テーマは「指数関数の導入」。 でも、いきなり数式を並べるのではなく、まずは身近な「紙」を使って、指数の世界を体感してもらいました。 授業では、1枚の折り紙を半分に折っていくと、ど […]

カテゴリー
学校生活
就職希望者向け 面接練習をしました!

前回学んだ入退室・挨拶の方法をもとに、今回は自分の長所を相手に伝える練習をしました。 アピールポイントを紙に書くことより、 自分の言葉で相手に伝えることの方が難しさを感じていたかと思います。 引き続き頑張ってください!

カテゴリー
進路
進路オリエンテーション

大学・短大・看護系進学オリエンテーションでは今後受験する学校・学科についてクロームブックを用いて各自調べ学習を行いました。 入試制度の違いやタイミングについて確認することで何が必要か実感している姿が見れました。 後半は面 […]

カテゴリー
進路
「 体育祭 放送席より 」New!!

こんにちは!西寝屋川高校放送部です! 放送部は現在2年生5名でのんびり活動しています 普段は昼休みに音楽をかけたりしていますが、学校行事になると音響スタッフに変身します 体育祭では音響機材のセッティングに加え、進行や実況 […]

所属部名
放送部
~ 私たちと一緒にバレーボールしませんか? ~

 女子バレーボール部は週3日体育館で練習しています。 練習内容は、基礎的なことからミニゲームまでです。 1年生が入ってきてくれて、最初はぎこちなかったけどできる ことが増えてより楽しくなりました。チームの雰囲気も良い感じ […]

所属部名
女子バレーボール部
「春季インターハイ予選が終わりました」

4月末にインターハイ予選が行われ、交野高校に66-58で勝利し、1回戦を突破しました。 2回戦では残念ながら豊島高校に負けてしまいましたが、新たな課題や目標が見つかった戦いになりました。 3年生は次の大会で引退になります […]

所属部名
女子バスケットボール部
祝!待望の新入部員!

休部中だった硬式テニス部に、新入部員が入ってきました!1年生男子1人、女子2人です。 現時点では、活動日を週1日としています。部員の希望があれば、活動日を増やす予定です。 テニスは生涯楽しめるスポーツです。オープンスクー […]

所属部名
硬式テニス部
「 NO MUSIC NO LIFE! 」

こんにちは!西寝屋川高校フォークソング部です! フォークソング部は現在1年生4名、2年生12名、3年生8名の計24名で活動しています。 週に5~6日、視聴覚室で活動しています。 クラブ内で複数のバンドを組み、バンドごとに […]

所属部名
フォークソング部
家庭科部活動中!

家庭科部では、放課後の限られた時間での活動になるので、どうしてもスイーツなどの短時間でできる調理になりがちです。(ちなみに前回のチーズケーキは絶品でした) 6月の懇談週間では、午後の授業がカットになるので、長時間の活動が […]

所属部名
家庭科部
6月27日のひまわりNew!!

以前、生物部中心に植えた「ひまわりの苗」が咲き始めています。まだ、全部は咲いていませんがこれからが楽しみです。

カテゴリー
校長ブログ
6月19日(木)進路講演会(2年)

6月19日(木)の5限2年生は体育館で進路講演会でした。講師の方からは、何か一つでも丁寧にすることでやる気が起こることや、やりがいを持って働いている人の話を聞くことなど、高校2年生に向けた話をしていただきました。みんなに […]

カテゴリー
校長ブログ
6月11日(水)救急救命講習

6月11日(水)懇談期間中で授業は午後カットのため、部活動代表生徒対象の救急救命講習が13:30から行われました。心停止による突然死が年間で交通事故より多く、自宅で起こる割合が多いという話でした。部活動の時だけでなく、い […]

カテゴリー
校長ブログ
6月13日(金)漢字検定

6月13日(金)12名の希望生徒が漢字検定3級と準2級に挑戦していました。今回見送った人は、受験料はかかりますが、本校の校訓 「進取」(自ら進んで物事に取り組むこと)の精神でどんどんチャレンジしてほしいです。

カテゴリー
校長ブログ
6月5日(木)2年生薬物乱用防止講演

6月5日(木)2年生は薬物乱用防止についての講演を聞きました。乱用だから何回もすることだと思っているかもしれないが、用法や容量を守らず使うと1回でも乱用と言うことを話しておられました。違法薬物、危険ドラッグなどについても […]

カテゴリー
校長ブログ
6月4日(水)6限の様子

6月4日(水)の6限 グラウンドでは3年生のクラスが硬式テニス、アルティメットを行っていました。大きな声を出しながら男女混合で試合をしていました。化学実験室では3年生が理科の実験を行っていました。汚れを落とすのに適した洗 […]

カテゴリー
校長ブログ

Pick Up!

おすすめトピック

Philosophy

教育⽅針

⾃律×協調×進取

Curriculum

教育課程

授業の充実や少⼈数展開授業を取り⼊れるほか、プロジェクター‧eラーニング設備なども拡充。
個々の⽣徒の授業を把握し、⽣徒に寄り添った指導を⾏っています。

Club Activities

部活動

⼤阪府⽴⻄寝屋川⾼等学校には、現在28部。
多種多様な部が活発に活動しています。
この10年で5つの部が新設され、やる気‧チャレンジ精神を応援しています。
夢中になった時間はきっと、かけがえのない経験になるでしょう。