進路指導全般
西寝屋川高等学校の進路状況は、概ね「大学・短期大学」、「専門学校」、「就職」が3分の1ずつとなっています。このように幅広い進路に長年対応してきた実績が西寝屋川高校にはあります。
1年生から始まる進路学習などにより、自分の進路を、じっくり探していける学校です。
また、よりよい進路選択が行えるように、西寝屋川高校には「キャリアルーム」があり、あらゆる進路選択の情報収集ができるようになっています。就職希望者には求人票や会社案内、入社試験対策問題集など、進学希望者には各学校のパンフレットや過去の入試問題集などが用意されています。さらに、進路別の担当教員がおり、さまざまな相談に対応可能となっています。
進学
- 大学・短期大学
- 看護専門学校
- 専門学校
❶~❸進学の希望別のオリエンテーションを実施
❶~❸のすべてで多数の指定校推薦あり
進学を希望する生徒を対象に、学校探しのサポートや面接・小論文指導、放課後に勉強会を定期的に行うなど、進学希望者が多くないからこそ、希望者にきめ細かなサポートが可能となっています。
就職
例年ほぼ100%の内定の実績があります。これを実現するために、年間30回近い就職オリエンテーションや就職ゼミを実施し、就職に不可欠な情報の提供や、社会人に必要な知識の獲得を行います。さらに、就職希望者一人一人が複数社の職場の見学が行えるようにし、よりよい就職先の決定をサポートしています。また、公務員志望向けのオリエンテーションなどもあります。
- 就職ゼミとは: 就職活動の説明のほか、筆記試験に向けた小テストや就職面接指導を行います。
- 就職オリエンテーションとは:就職について学び、自己分析、求人票や履歴書についてなど、就職活動について説明を受けます。
本校の進路指導計画
進路について考えるのは1年生から
1年生から、みなさんの将来の進路について考えるための「進路学習」を行います。
目的は、<自分のことを知る>と<職業について知る>の2つです。
それと同時に、<自分の学力を知り伸ばしていく>ことも心がけてください。
- <自分のことを知る>とは、どんな職業に興味を持てそうなのか? 長所と短所は?
進路を考える上で、自分のことを知ることは大切です。 - <職業について知る>とは、さまざまな職業や仕事について理解することです。
選べるのは一つだけですから、「最新の情報を収集すること」が大切です。 - <自分>と<職業>についての理解を深めるには、同時並行で自分に問いかけるのが効果的です。
興味の持てる職業・仕事かどうかを考えようとすると、自分はどんなことなら興味を持てそうなのかということを知ることにもなります。
2年生では進路について深く考えていきます
2年生の「進路学習」では、1年生で学んだことをさらに深めていきます。
例えば、就職、進学する上で自分が求める条件(通勤・通学か、寮や下宿か。
就職なら給与などの待遇・勤務条件など 進学なら受験の種類、受験科目、授業料などの費用など)を知る必要があります。
2年生の3学期からの「進路学習」では、大学・短大に進学、専門学校に進学、看護系の学校に進学、就職のそれぞれの進路希望にわかれて、より詳しい説明をします。
3年生では進路実現に向けて、具体的に活動します
3年生の「進路学習」では、大学・短大に進学、専門学校に進学、看護系の学校に進学、就職のそれぞれの進路希望にわかれて、オリエンテーションを行います。このオリエンテーションで学んだことを実践して、「なりたい自分」への道を切り開いていきましょう。
進路選択のステップ
将来のありたい姿
進路についての情報収集と検討
職業を知る
- さまざまな職業
- 仕事の種類と違い
- 会社の種類と違い
- 経済社会の変化
- 取得可能な資格や免許など
自分を知る
- 興味
- 学力・能力・体力
- 性格
- 家庭事情などの周囲の状況
先生・保護者らと相談
職業を知る
- 民間企業か公務員か
- 事業所の内容と特徴
- 将来の可能性
- 勤務条件・待遇
自分を知る
- 進学の目的
- 学校の特色や内容
- 学部・学科の特色や内容
- 卒業者の進路状況など