4/10 1学期始業の会・入学式を挙行しました

令和4年4月に本校へ着任し、2年めを迎えました校長の谷廣(たにひろ)です。昨年度に引き続き、今年度も西寝屋川高校の日々を随時ブログで発信します。ご覧いただけましたら幸いです。

今年は桜の開花が例年よりも早く、春休みに校内で咲き誇っていた桜の花を見ていると、新たに始まるシーズンを待ちきれないかのような印象すら抱きました。そのような自然界のエネルギーのごとく、生徒の皆さんそれぞれの夢が花開くように、これからの1年間を、精一杯頑張って過ごしてほしいと思います。

午前中には、新2年生・新3年生が体育館に集合し、始業の会を実施しました。コロナ感染終息の兆しがようやく見えはじめ、これからは基本的に大きな制限を受けることなく教育活動が実施できるようになります。コロナ禍においてさまざまな制約があるなか、これまで生徒の皆さんが工夫を凝らしながら取り組んで得た力を、これからは思う存分発揮してほしいと願います。

1学期始業にあたり、改めて「勉強することの大切さ」を強調して話しました。ビートたけしさんは、「勉強するから、何をしたいかわかる。勉強しないから、何をしたいかわからない。」と言っています。知識や経験を積み重ねると、知らなかったことが見えてきます。そうすると生きることが面白くなり、やりたいことも見えてきます。長く努力を続けることは大変ですが、何事も一日一日の積み重ねです。生徒の皆さん一人ひとりが努力を重ね、成長することを心から願います。

午後からは、新入生240名を迎え、第44回入学式を挙行しました。ようこそ西寝屋川高校へ! 学年主任からは「まずは、やるべきことをしっかりとやるように!」との話がありました。生徒の皆さん一人ひとりが、それぞれ輝く「オンリーワン」となりますように。以下に校長式辞を記します。

ただいま入学を許可された240名の皆さん、入学おめでとうございます。淀川を渡る春風が清々しく吹きわたり、花々が美しく咲く今日の佳き日に、地域の小中学校の校長先生方をはじめ、ご来賓の皆さま方のご臨席を賜り、ここに本校44期生の皆さんを迎えたことを心から嬉しく思い、歓迎いたします。保護者の皆さま、お子さまのご入学、誠におめでとうございます。心よりお祝い申しあげます。

本校は、昭和55年、大阪府立で130番めの高校として、ここ寝屋川市葛原の地に設立され、44年めを迎えたところです。地域や保護者の皆さまからの心強いご支援のもと、「自律」「協調」「進取」を校訓として、自ら考え行動できる人、他人のことを考えられる優しい人、新たなことにも積極的に取り組む人の育成をめざし、教職員一丸となって取り組んでまいりました。

新型コロナウイルスの感染状況がようやく終息へと向かい、これからは、さまざまな教育活動が、大きな制限なく実施できるようになります。新たなステージへと歩を進める新入生の皆さんには、希望と期待を胸に、今後3年間の高校生活においてさまざまな経験を積み重ね、大きく成長してほしいと願っています。とりわけ、これから皆さんが生きる未来社会では、情報化がますます加速するなか、自らの課題を発見し、主体的に解決する力が求められています。ときには多くの情報に惑わされ、混乱するような場面があるかもしれません。そのようなときこそ、皆さんにとって必要なことが何かをしっかりと見極め、信念を持ち、可能性を信じて前進してほしいと、強く願います。

「ナンバーワンにならなくてもいい、もともと特別なオンリーワン」

おそらく、新入生の皆さんのほとんどが知っているであろう、有名な歌の一節です。「世界に一つだけの花 一人ひとり違う種を持つ その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい」その歌詞のとおり、皆さんにはそれぞれ素晴らしい個性があり、すでに「オンリーワン」として特別な存在であることは間違いありません。しかし、どんなに素晴らしい「オンリーワン」であっても、努力をしなければ花を咲かせることはできません。植物が日々、太陽の光を浴び、水や肥料を欠かさず、栄養を与えられることによって、ようやく美しい花を咲かせることができるのと同じように、皆さんもそうした日々の営みを怠ることなく、たとえ小さな努力であっても、毎日こつこつと積み重ねてこそ、3年後には大きな花を咲かせることができます。大きな花とは、まわりと比べて大きいという意味ではありません。自分自身にとって大きな花となるように、今日この日から、皆さん自身ができることを考え、実践しようではありませんか。

このように、皆さん自身が考え行動することが、本校校訓の1つめである「自律」であり、「自らを律する」と記します。自律によって確立された「オンリーワン」の自分を大切にするとともに、周りの友だちや先生方、家族や学校外の方々も含めた多くの「オンリーワン」も尊重し、「オンリーワン」同士が互いに協力し合うこと、それが2つめの校訓「協調」です。そして、3つめの校訓「進取」とは、「進んで取る」と記し、今の自分に満足することなく、どんどん新しいことにチャレンジすること、これこそが、西寝屋川高校生としての理想の姿であり、本当の意味において価値のある「オンリーワン」であるといえるでしょう。

幸い西寝屋川高校には、新しいことにチャレンジする場所がたくさんあります。授業や学校行事はもちろん、図書館を活用して新たな知識を吸収したり、部活動に打ち込んだり、さまざまな人との関わりをとおして、可能性を大きく広げることができます。今から3年後、大きく成長した皆さんの姿を心待ちにしています。どうか自分の力を信じて、輝かしい「オンリーワン」をめざしてください。

もちろん、これからの長い高校生活において、決して順調なことばかりではないと思います。頑張っているのにうまくいかないとき、何をすればよいのかわからないときは、いつでも西寝屋川高校の先生方を頼ってください。先生方は、皆さんの道標となるべく、進むべき方向を一緒に考えてくれるはずです。

最後になりましたが、これまでお子さまに寄り添い、応援してくださった保護者の皆さまにおかれましても、本日は誠に喜ばしい日かと存じます。今から3年後、お子さまがそれぞれの夢を叶えて新たな世界へと旅立つ日に向けて、教職員一同、全力でお子さまを支えてまいります。どうか、温かいご支援とご協力をいただきますよう、お願いいたします。

限りない可能性を秘め、それぞれが特別な「オンリーワン」である新入生の皆さんにとって、これからの高校生活が充実したものとなり、「世界に一つだけの花」を咲かせることを心から願い、式辞といたします。

令和5年4月10日  大阪府立西寝屋川高等学校長  谷廣 進一