2/27 卒業式予行
2月27日(木)午前、卒業式予行を実施しました。式典の流れや所作を確認したのち、教育委員会表彰や皆勤賞などの表彰を行いました。また、卒業生全員から「校歌」「卒業の歌」の披露がありました。歌をとおして、卒業に対する思いがス […]
- カテゴリー
- 西風が見たもの
2/13 「がん教育」講演会
本日(2月13日)6限、1年生全員を対象に、体育館において「がん教育」講演会を実施しました。関西医科大学総合医療センターよりがん看護専門看護師の方にお越しいただき、がんの種類や治療法、自分たちにできることなど、非常にわか […]
- カテゴリー
- 西風が見たもの
1/25 学校説明会
本日(1月25日)午前に学校説明会を実施し、中学生の皆さん、保護者の皆さま合わせて55名の方にご来校いただきました。本校生徒会執行部や教員からの学校説明と併せ、校内の施設全般を見学いただきました。中3生の皆さんの高校選択 […]
- カテゴリー
- 西風が見たもの
45期スタディクリスマス~2024~
45期は昨年末、12月25~27日の3日間で冬の講習会として「スタディクリスマス」を実施しました! 夏の講習会では参加者が20名弱だったのですが、今回は35名の生徒が参加しました。初日は国数英の講習に加えて、最後にはビ […]
- カテゴリー
- 進路
1/15~17 地域のあいさつ運動に参加
1月15日(水)から17日(金)までの3日間、八中校区地域教育協議会の主催で、お向かいの点野小学校正門付近にて、あいさつ運動が実施されました。本校からは生徒会後期執行部役員の皆さんが参加し、登校する児童の皆さんに声をかけ […]
- カテゴリー
- 西風が見たもの
パッケージを考えてみよう(美術2年生)
二年生の美術Ⅱでは、オリジナルの紙パックを考えて作成しています。 自分の好きな飲み物から、オリジナルの味まで、さまざまな紙パックが作られています。 既製品のデザインの真意を見出し、自分の作品へ落とし込めるように表記や色使 […]
- カテゴリー
- 学校生活
西寝の書(1・3年書道の夏休み後の授業風景)
1年生の授業です。 「夏休みの思い出」をテーマに書いています。 何を書こうか、考えています。 花火大会に行ったのかな? 「海鮮丼」は美味しかったのでしょうか? 書道担当者は甲子園球場と自宅で「六甲おろし」を100回以上歌 […]
- カテゴリー
- 学校生活
1/8 3学期始業の会
本日(1月8日)朝、体育館にて3学期始業の会を行いました。冬季休業中は特に大きな事故もなく、再び生徒の皆さんと会えたことを嬉しく思います。以下、校長あいさつの概要を記します。 今年の干支の動物は「ヘビ(巳)」です。昔から […]
- カテゴリー
- 西風が見たもの
12/25~27 スタディクリスマス
12月25日(水)から27日(金)までの3日間、1年生有志生徒約40名が「スタディクリスマス」に参加しました。国語・数学・英語の講習のほか、進路にかかわる講話や映画鑑賞、昼食会などもあり、とても充実した内容に生徒の皆さん […]
- カテゴリー
- 西風が見たもの